リユース・リサイクルビジネスは研修から始めよう
近年、リサイクル(リユース)ショップ業を始めたいと考えている方が増えていますが、何から始めればよいかと、迷っている人も多いようです。
フランチャイズ事業に参入する方法もありますが、リスクを最小限にとどめるには、まずは個人経営にチャレンジしてみませんか?
リユース・リサイクルビジネスで成功した実体験から開業のノウハウを説明するセミナーもあるので、気軽に参加してみましょう。
経験者から学ぶリユース・リサイクルビジネス

本来、 不用品を原材料として新たな製品を作るのがリサイクルで、衣類など家庭で使わなくなった物をそのまま販売することをリユースと言います。
リサイクルとリュ―スを合わせてリサイクルビジネスと言うことが多いようです。
このビジネスを始めるにあたっては、古物の買い取りや販売がメインなので、まずは 古物商許可が必要です。
しかし、その前にこの業界で成功をした経験者が主催するセミナーを受講すると、モチベーションが上がります。
未経験者がリサイクルビジネスを立ち上げる不安解消のために
どのような事業を立ち上げるにも、参考となる情報はネット上で得られるとは言うものの、ネットサーフィンをすればするほど、訳が分からなくなることもあります。
人は、人に意見を乞うことが一番基本的で、理解しやすいものです。
プレジャーリンク株式会社では、フリーランスの方や個人事業主のスタートをトータルでサポートします。
リサイクルビジネスを立ち上げる際の悩み相談から、WEB制作、名刺作成、チラシ作成、ネットオークションなどの実務に関するサポートまで、随時支援させていただきますので、
下記までお問い合わせください。
会社名:プレジャーリンク株式会社
代表者:泉澤義明
所在地:〒273-0035 千葉県船橋市本中山2-18-3
℡047-335-9898
古物商許可申請と事前準備について
古物の売買は古物商許可がなければ行うことができず、修理販売や交換、レンタルとして古物を利用する際にも必要になります。
古物商許可申請は、管轄警察署の生活安全課防犯係に提出します。
その際、本人の略歴書、住民票、誓約書、身分証明書なども必要です。
リサイクルビジネスを始めるにあたっての事前準備
店舗を借りるのか、自宅を営業所にするかによって初期費用が違います。
借りる場合は、敷金、礼金、仲介手数料などについての条件を事前に比較検討しましょう。
また、商品の仕入れができる業者なども調べておくとよいでしょう。
店舗を借りずにオンライン型で事業を始める際には、大きな店舗や広い自宅は必要ありませんが、商品の保管場所は必要です。
さらに、出張買取を行う場合は、軽トラックなどの車両も必要です。
概ね、店舗を借りる場合は100万円前後、中古の軽トラックを購入する場合は20万~30万円くらいかかりそうです。
店舗を借りてリサイクルビジネスを始めるにあたっての初期費用は、仕入れ費用も込みで
少なくとも約300万円ほどは見積もっておくことをおすすめします。
小さく始めてリスクを回避するには?

個人経営でのリサイクル(リユース)ショップの開業は、法人と比較すると手続きが少なくてすみます。
最低限古物商などの許可は必要ですが、税務署に開業届を出せば開業できます。
また、会計処理や税務処理が苦手でも、クラウドシステムを利用すれば問題はありません。
ただし、クラウドサービスを利用する際は、利用料金などの確認をしておきましょう。
個人経営でリサイクルショップを開業する場合の流れ
①古物商許可申請を管轄警察署の生活安全課防犯係に提出する。
②税務署や自治体へ開業届の提出などの手続きを行う。
③仕入れ及び買取ルートを確保しておく。
④開店に向けて店舗型であれば、看板の設置やチラシの配布、ネットショップならWeb広告などの宣伝のための活動をする。
⑤値付けをする。
まとめ

リサイクルショップ業を始めたい人に向けて、講師に直接質問ができるセミナーに人気があります。
本やウエブ上でも知識を得ることができますが、実際にリサイクルショップを営み、成功している講師に具体的に質疑応答することで、夢が具体的になり、実現しやすくなります。
便利屋本舗 ブルームとは?

船橋・市川エリアにお住いで、お部屋の片付けやお掃除などの様々な事にお悩みなら便利屋本舗・遺品整理会「ブルーム」へご相談ください。
ブルームは、船橋市・下総中山で15年以上、地元で信頼されています。
買取できるものは買取し、費用を安く抑えることが可能です。資格を持つスタッフがいるため、安心して任せることができます。
まずは気軽に見積依頼をしてみてください。

お気軽にお問い合わせください。047-335-9898受付時間 10:00-18:00
便利屋本舗・遺品整理会ブルーム
本店:千葉県船橋市本中山2丁目18−3
電話:047-335-9898
その他の関連記事