自宅の防犯対策のチェック

自宅の防犯対策のチェック

令和5年の住宅を対象とした侵入強盗の発生場所は、一戸建て住宅が最も多く、続いて3階以下の共同住宅、4階以上の共同住宅となります。
その他にも、一般事務所や商店なども侵入強盗の対象となっています。

一戸建て住宅が最も狙われやすい理由は、玄関や勝手口、窓などに鍵をかけていない家が多いからです。
現在、お住いの自宅の防犯対策をチエックして、侵入されない家にしましょう。

目次

一戸建ての場合の防犯対策のチエック

侵入強盗に最も狙われやすいのが一戸建て住宅ですが、これと言った防犯対策をしていない家も多いようです。
「今まで何もなかったから、これからも侵入強盗に合うことはないだろう」と、安易に考えがちですが、ひと昔前と違い犯行は狂暴化しているため、命にかかわることもあります。

また、一度侵入されると間取りなどが知られているため、再度侵入される恐れもあります。
以下のような事項をチェックし、問題がある場合は対処法を検討しましょう。

人通りが少ない一軒家ではありませんか?

大通りから離れており、人通りが少ない上に近くに街燈もないと、侵入強盗にとっては比較的犯行が行いやすい物件と言えます。

玄関や勝手口、窓などを開けておくことに抵抗はがないタイプですか?

昔から治安のよかった土地柄だからとの思いこみから、戸締まりに手を抜いていると、侵入強盗のターゲットとなります。
侵入犯にとって失敗は許されないので、通りがかりの人を装って綿密に侵入経路を考えます。戸締りをきちんとして、犯人にとって「手ごわい家」にしておくことが大事です。

塀が高く庭木が生い茂っていませんか?

塀が高かったり庭木が生い茂っていると、屋敷内に忍び込むと他者の目につきにくいため、侵入者にとっては犯行が行いやすくなります。

庭に侵入の際の足場になるようなものが置かれていませんか?

家人が庭の手入れを行った後、置きっぱなしになった脚立や、窓の下に置かれたエアコンの室外機などを足場として利用されるケースもあります。

防犯対策に興味がなく無防備ではありませんか?

侵入強盗は外から見て、防犯対策の有無を確認してから犯行に及びます。
センサーライトや防犯カメラ、音の出る砂利などの防犯対策を全くしていない一戸建ては、犯行の対象となりやすいようです。

一戸建ての場合の具体的な防犯対策

人通りが少ない一軒家の場合は特に、センサーライトや防犯カメラ、防犯アラーム、防犯砂利などで、しっかり防犯対策を行うことで、侵入犯は侵入をためらいます。

また、住人が戸締りに手を抜いている自覚があるなら、施錠の習慣をつけましょう。

塀が高かったり庭木が生い茂っている場合は、外構を見直す必要もあります。
庭や家の周りに雑然と物が置かれていると、足場を提供しているようなものなので、整理整頓を心がけましょう。
様々な防犯グッズはネットなどで調べることができるので、各人が必要とする物を選び、防犯対策を行いましょう。

集合住宅の場合の防犯対策のチエック

マンションなどの集合住宅は一戸建て住宅に比べて、侵入被害は少ないとはいえ、油断は禁物です。

オートロックだから短時間なら大丈夫だろうと一階のポストを見に行ったり、立ち話をしている間に被害に遭うこともあります。
高層階は、留守中にベランダ側の窓を開け放して空気を入れ替えることも多いようですが、侵入者はそのことを知っており、わざわざ高層階を狙うこともあります。

ベランダからの侵入を防ぐための人感センサーライトや防犯アラームなどの設置を検討しましょう。

まとめ

侵入強盗は、どの家が防犯対策が甘いかをチェックし、手口を考えています。
大々的なホームセキュリティを検討する前に、自ら侵入しにくいハードルの高い家にすることが大事です。

便利屋本舗 ブルームとは?

船橋・市川エリアにお住いで、お部屋の片付けやお掃除などの様々な事にお悩みなら便利屋本舗・遺品整理会「ブルーム」へご相談ください。

ブルームは、船橋市・下総中山で15年以上、地元で信頼されています。

買取できるものは買取し、費用を安く抑えることが可能です。資格を持つスタッフがいるため、安心して任せることができます。

まずは気軽に見積依頼をしてみてください。

便利屋本舗・遺品整理会「ブルーム」からのお客さまへのメッセージ

お気軽にお問い合わせください。047-335-9898受付時間 10:00-18:00

便利屋本舗・遺品整理会ブルーム
本店:千葉県船橋市本中山2丁目18−3
電話:047-335-9898

その他の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
PAGE TOP