デジタル遺品でトラブルにならないためには
デジタル遺品によるトラブルを避けるためには、パソコンやスマホなどのデジタル機器のログインパスワードを信頼できる人と共有することです。
そのためには、アナログとも言えるエンディングノートに書いておくことです。
エンディングノートは法的な効力はありませんが、故人の遺志を尊重してもらうことができます。
この記事では、デジタル遺品によるトラブルを避けるために生前にやっておきたいことをお伝えします。
今すぐデジタル遺品の整理方法について確認しましょう
今や、パソコンやスマホを使いこなすことができる高齢者がほとんどですが、つい何でもかんでもデータとして残しがちです。
個人情報がいっぱいつまったデジタル機器は、少しでも若いうちにシンプルな状態にしておくことが、遺族への礼儀ともいえます。
家族との思い出の写真や映像の中に、仮に生前の浮気相手のツーショットが出てきたりすると、配偶者の気持ちはいかばかりでしょうか。
本人がデジタル機器が使えるうちに、こまめにDVDなどに保存するなどしておきましょう。
そして、現在の時点で不要なデータは消去しておきましょう。
デジタル遺品とは
パソコンやスマホの持ち主が亡くなった際に、デジタル機器に残された様々な情報のことをデジタル遺品と言います。
例えば、知人の住所や電話番号、SNSのアカウント、各種ネットショップの履歴情報、ネット銀行の利用情報、IDやパスワードなど多岐にわたります。
デジタル遺品の整理方法の例
自動的に削除する「死亡時自動削除ソフト」の活用や、デジタル遺品の整理専門の業者を利用する方法もあります。
信頼できる家族がいる場合は、エンディングノートにIDやパスワードを記しておくとよいでしょう。
ちなみに、エンディングノートの書き方に決まりはないので、メモ書きで「デジタル関連について」と記し、処分方法についての希望を書いておくと、遺された家族が悩まずにすみます。
デジタル遺品の整理専門の業者とは?
遺族が消去ソフトを使って内容を消去することも可能ですが、消去を業者に任せる場合は、
高度な技術で不要な情報を完全に消去してくれる業者に依頼しましょう。
パソコンのデータ消去例はID、パスワード、マイナンバー、口座情報、カード情報、買い物情報、知人の住所、メール、写真や動画などです。
スマホのデータ消去例はパスワード、電話帳、口座情報、カード情報、買い物情報、メール、SNS、LINE写真や動画などです。
デジタル遺品によるトラブルを避けるためにやっておきたいこと
ネット銀行の口座で様々な経費を自動引き落としをしている場合や、FX取引や株取引などをやっている場合は、エンディングノートに書いておき、配偶者や子どもなどにエンディングノートの保管場所を伝えておきましょう。
ネット銀行に関するトラブルについて
ネット銀行の口座でクレジットカードの引き落としのほか、ウイルス対策ソフトやゲーム、サーバー代などの経費を自動引き落としをしている場合もあると思います。
もしもの時に残された家族が知らないと、引き落としが延々と続くこともあります。
FX取引や株取引などに関するトラブルについて
家族に内緒で資産作りのためにFX取引や株取引などをやっている人もいると思いますが、取引ができなくなると、大損をするケースもあります。
この件に関してもエンディングノートに書いておきましょう。
まとめ
パソコンやスマホには、プライバシーに関するデータが満杯ではないでしょうか?
デジタル遺品によるトラブルを避けるためには、余計な情報を消去しておくことです。
また、デジタル機器のログインパスワードを信頼できる人と共有することも大切です。
そのほかにも、エンディングノートに処理方法の希望について記載しておくことで、デジタル遺品によるトラブルを避けることができます。
遺された家族は、デジタル遺品の整理専門の業者を利用する方法もあるので、ネットなどで調べて速やかに対処しましょう。
便利屋本舗 ブルームとは?
船橋・市川エリアにお住いで、草木、掃除、片付けなどの様々な作業にお悩みなら便利屋本舗・遺品整理会「ブルーム」へご相談ください。
ブルームは、船橋市・下総中山で15年以上、地元で信頼されています。
買取できるものは買取し、費用を安く抑えることが可能です。資格を持つスタッフがいるため、安心して任せることができます。
まずは気軽に見積依頼をしてみてください。
お気軽にお問い合わせください。047-335-9898受付時間 10:00-18:00
便利屋本舗・遺品整理会ブルーム
本店:千葉県船橋市本中山2丁目18−3
電話:047-335-9898
その他の関連記事